blog 鮎市場のGWは大忙し!ナマズも大興奮 鮎市場のGWは大忙し!一年で一番の売り上げをたたき出します。 今年のGWは、4連休の中日が一番混んだようです。焼き場担当によるのですが、ちーちゃんの時は早々と売り切れにしてしまったらしい!!!のりさん... 2025.05.08 blog
blog 古民家でDIY★手作りポストをつくる鍛冶屋見習いさん 1年の今治生活を経て、四万十に舞い戻りました! 旦那さんが土佐打刃物の鍛冶屋になるというのです。 四万十町にある「黒鳥」という鍛冶屋の弟子からスタートです。 黒鳥のすごいところは、なんといっても兄弟子... 2025.04.23 blog鍛冶屋見習い観察日誌
鮎市場ダヨ!り 鮎市場だより 2024秋冬号 2025年が幕開け!鮎市場だよりも新しく更新しました☆ 冬になると夏の忙しさはどこへやら。とても落ち着いた時間が流れる鮎市場です。 2024年の秋冬は初の自粛期間を設けるほど鮎がいませんでした。 しか... 2025.01.04 鮎市場ダヨ!り
鮎市場ダヨ!り 鮎市場だより 2024夏号 今年の夏は暑かったですね!四万十川の鮎もなかなか厳しい夏でした。 鮎市場の最盛期、いかがだったでしょうか… 鮎市場だより夏号、ご覧ください! 鮎市場だより 2024夏_ダウンロード 2024.10.18 鮎市場ダヨ!り
鮎市場ダヨ!り 鮎市場だより 2024春号 2020年2月に休止した鮎市場だよりが4年ぶりにかえってきました! 鮎市場の日常をお伝えします。鮎、鰻、川えびなどの川魚の入荷状況や四万十川のことも。 6,9,12,3月の季刊発行です。 西土佐地域の... 2024.07.02 鮎市場ダヨ!り
blog 2024年鮎解禁!四万十川の状況は? 6月1日、四万十川全域で鮎漁解禁しました☆ 上流域では、5月15日に一足早く解禁していましたが、水量が多く水温も低く釣り人がほとんどいない状況だとか。 さて、6月1日の状況は? 四万十川本川 平水より... 2024.06.04 blog鮎市場ダヨ!り
blog ほたるまつりin権谷郷 四万十川支川江川川の奥の奥の奥にある旧権谷小学校の体育館に、夕暮れから多くの人が集まった。 四万十市西土佐権谷地域では、毎年「ほたるまつり」が開かれるのだ。 毎年来たくなる「ほたるまつり」 筆者は、昨... 2024.06.04 blog
鮎市場ダヨ!り 妄想と鮎の塩焼き 本日の鮎市場、平和でした。 鮎の塩焼きを焼きながら接客をしておりました。 前回と同じくひっさしぶりの焼き場でしたが、体が覚えているものです! 鮎の塩焼き 焼き場ナウ! 巨大キャンピングカー登場! いい... 2024.05.28 鮎市場ダヨ!り
blog すっぽんの卵を食べてみた 四万十川のスッポンの卵を食べてみたという話です。 画像注意!捌いたスッポンの写真や動画を載せますので、苦手な方は思いっきり下にスクロールしてください。 スッポンは四万十川にもともとはいなかったのに、上... 2024.05.01 blog
鮎市場ダヨ!り GW初日はナマズと大暴れ めちゃめちゃ久しぶりの鮎市場バイトでした。2年ぶりとかでしょうか? Tシャツを着たらパンパンの自分に悲しい…(痩せないと…) 今日の仕事は死んだ鰻捌きとナマズ捌きとフライづくりです。 いろいろやり方忘... 2024.04.27 鮎市場ダヨ!り